スポンサーサイト
日本洗浄士協会の技に脱帽!
2009年12月11日
こんにちは ジャスミンです。
いつも日本洗浄士協会のサイトを見て
お掃除の裏技やお手入れ法を参考にさせてもらっていますが
今日は前々から気になっていた
排水パイプのお掃除方法を実践してみました。
(画像は洗浄士教会さんのところより拝借してます(^人^))

ふむふむw 中性洗剤を泡立ててっと。
これは・・・想像以上に早くホイップでき楽しいぃぃぃo(*^▽^*)o~♪
そこにとろっとしたパイプ用洗剤をいれてクリーム状に。
できたものを排水管に流します。
これはほんっとにいいです。
今まで透明のとろりとした液体だと
「重力の問題からいっても、ここにとどまることはできない」
と確信していましたが
もったりとしたクリーム状にして流しこめば
そこにとどまってくれていますよ(´▽`)
中性洗剤というどこの家庭にでもあるものをプラスするだけ
ですのですぐできちゃうのがいいですね。
ほんとにいいこと教えてもらいましたぁ
めたさん 本当に役立つ情報をありがとうございました。
記事にもありますように
くれぐれも酸性洗剤とは混ぜないようにしてくださいね!
目からウロコなネタもいっぱいありますので
年末大掃除のヒントにぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。
日本洗浄士協会
いつも日本洗浄士協会のサイトを見て
お掃除の裏技やお手入れ法を参考にさせてもらっていますが
今日は前々から気になっていた
排水パイプのお掃除方法を実践してみました。
(画像は洗浄士教会さんのところより拝借してます(^人^))

ふむふむw 中性洗剤を泡立ててっと。
これは・・・想像以上に早くホイップでき楽しいぃぃぃo(*^▽^*)o~♪
そこにとろっとしたパイプ用洗剤をいれてクリーム状に。
できたものを排水管に流します。
これはほんっとにいいです。
今まで透明のとろりとした液体だと
「重力の問題からいっても、ここにとどまることはできない」
と確信していましたが
もったりとしたクリーム状にして流しこめば
そこにとどまってくれていますよ(´▽`)
中性洗剤というどこの家庭にでもあるものをプラスするだけ
ですのですぐできちゃうのがいいですね。
ほんとにいいこと教えてもらいましたぁ
めたさん 本当に役立つ情報をありがとうございました。
記事にもありますように
くれぐれも酸性洗剤とは混ぜないようにしてくださいね!
目からウロコなネタもいっぱいありますので
年末大掃除のヒントにぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。
日本洗浄士協会