スポンサーサイト
いまとみでお蕎麦
2009年11月30日
こんばんは ジャスミンです。
今日はおちゃさん・らむすたさんと
プチ女子会でしたぁ ♪( 〃 ⌒ ー ⌒ 〃 )♪
おちゃさんオススメの
お蕎麦屋さん SOBAGUIいまとみ さんです。
平日限定のランチそば膳(1050円)をいただきました
3人仲良く地鶏汁をチョイスw

結構しっかりとした味です。
地鶏御飯や香の物もついています^^

そば湯もちゃぁんと出してくれますよ(*^^)v
おちゃさんイチ押しの限定手挽きそばが
今日は売り切れてしまっていたので
次回はリベンジしようと思いますw
女子会ですもの。話は尽きませんので
ベローチェへ移動~ヽ《゚∀゚》丿*・゜゚・*
どこでもスイーツは欠かせないジャスミンでした・・・
今日はおちゃさん・らむすたさんと
プチ女子会でしたぁ ♪( 〃 ⌒ ー ⌒ 〃 )♪
おちゃさんオススメの
お蕎麦屋さん SOBAGUIいまとみ さんです。
平日限定のランチそば膳(1050円)をいただきました
3人仲良く地鶏汁をチョイスw


結構しっかりとした味です。
地鶏御飯や香の物もついています^^

そば湯もちゃぁんと出してくれますよ(*^^)v
おちゃさんイチ押しの限定手挽きそばが
今日は売り切れてしまっていたので
次回はリベンジしようと思いますw
女子会ですもの。話は尽きませんので
ベローチェへ移動~ヽ《゚∀゚》丿*・゜゚・*
どこでもスイーツは欠かせないジャスミンでした・・・

BUZZ SEARCHのクッキー
2009年11月30日
こんにちは ジャスミンです。
先日ほりねこ先生が東京みやげに買って来てくれました
BUZZ SEARCH のクッキーです^^
>
ブルーベリー・ピーチ・マンゴー・メロン・
オレンジ・バナナ・レモンの
七色の虹色のようなクッキーです。
それぞれにそのフルーツの味と香りがふわぁっとして
さっくりしたクッキーでした^^
ごちそうさまでした( ・∀・)
BUZZ SEARCHは東京駅の東西をつなぐエキナカの
「GRANSTA」に入っているスィーツ屋さんです(´∀`*)
先日ほりねこ先生が東京みやげに買って来てくれました
BUZZ SEARCH のクッキーです^^
>

ブルーベリー・ピーチ・マンゴー・メロン・
オレンジ・バナナ・レモンの
七色の虹色のようなクッキーです。
それぞれにそのフルーツの味と香りがふわぁっとして
さっくりしたクッキーでした^^
ごちそうさまでした( ・∀・)
BUZZ SEARCHは東京駅の東西をつなぐエキナカの
「GRANSTA」に入っているスィーツ屋さんです(´∀`*)
劇団四季 55Steps
2009年11月29日
こんにちは ジャスミンです。
今日は母と劇団四季ソング&ダンス
「55 Steps」を鑑賞してきました(^o^)

ヴォーカルパート男性3名、女性3名の計6名、
ダンスパート男性9名、女性10名の計19名
総勢25名の舞台でしたが
その倍以上はいるんじゃない?!と思えるほど
ダイナミックな舞台でしたぁ ヾ(*´∀`*)ノ
第1幕18曲・第2幕18曲にカーテンコール3曲という
それはそれは贅沢なレパートリーです。
今までミュージカルを見たことない方も
ミュージカルラブ
な方も
楽しめる舞台ではないかと思います。
1曲1曲にストーリーがあり、全く違う演目なのに
1幕が一つのストーリーにつながっているという
演出もすばらしいものでした
ジャスミンは第1幕のアイーダパートがパワフルで好きでした^^
もちろん、前回・前々回同様観客を巻き込んでの
パフォーマンスもあり観客全体で盛り上がれます!
まだチケットをとっていないけれど
これからとって行こうかと考えていらっしゃる方、
思い切って舞台中央の最前列のチケットを
ゲットしてみてください!
楽しい思い出に残るイベントになること間違いなしですよ!
ちなみに・・・
本日の出演者情報です(ヴォーカルパートのみ)
金森 勝さん 高井 治さん 渡辺 正さん
井上智恵さん 鈴木ほのかさん 木村花代さん
今日は母と劇団四季ソング&ダンス
「55 Steps」を鑑賞してきました(^o^)

ヴォーカルパート男性3名、女性3名の計6名、
ダンスパート男性9名、女性10名の計19名
総勢25名の舞台でしたが
その倍以上はいるんじゃない?!と思えるほど
ダイナミックな舞台でしたぁ ヾ(*´∀`*)ノ
第1幕18曲・第2幕18曲にカーテンコール3曲という
それはそれは贅沢なレパートリーです。
今までミュージカルを見たことない方も
ミュージカルラブ

楽しめる舞台ではないかと思います。
1曲1曲にストーリーがあり、全く違う演目なのに
1幕が一つのストーリーにつながっているという
演出もすばらしいものでした
ジャスミンは第1幕のアイーダパートがパワフルで好きでした^^
もちろん、前回・前々回同様観客を巻き込んでの
パフォーマンスもあり観客全体で盛り上がれます!
まだチケットをとっていないけれど
これからとって行こうかと考えていらっしゃる方、
思い切って舞台中央の最前列のチケットを
ゲットしてみてください!
楽しい思い出に残るイベントになること間違いなしですよ!
ちなみに・・・
本日の出演者情報です(ヴォーカルパートのみ)
金森 勝さん 高井 治さん 渡辺 正さん
井上智恵さん 鈴木ほのかさん 木村花代さん
お家ご飯会続編
2009年11月28日
こんにちは ジャスミンです。
ジャスミン亭ご飯会は
いつまでも話が尽きなくってあっという間に時間が経ちました。
ご飯を食べながらみんなでしゃべるしゃべる!

かぼちゃのポタージュ
意外と簡単にできるんですよ~

ハンバーグにはデミグラスソースとトマトソースを
混ぜ合わせたものに粒マスタードで
アクセントをつけたソースです。
丸いころころしたのがポテトのシューです。
外はカリッ中はふわもちっとしています
ポテトはハーブソルトで味付け^^

今回のえびは小ぶりでしたので
えびマヨにするにはちょっと小さいかなぁと思い
急遽フードプロセッサーにかけてえび団子にしてから
えびのマヨネーズ和えにしてみました
ふわぷりっでした^^

ちょっとわかりづらいですが
先日購入したキューブ型で焼いてみた
ベーコン&オニオンパンです

以前レシピをご紹介した
おばあちゃんのかしわご飯です。

これまた先日購入した
細長い型を使って焼いたパウンドケーキ
今回もレモンを効かせてみました^^
お子ちゃまがいる友人がちょっと早めに帰ったのですが
短い時間でも本当に楽しいおしゃべりができてよかったです
友人からもたくさんお土産をいただいて
とってもご機嫌です~^^
ジャスミン亭ご飯会は
いつまでも話が尽きなくってあっという間に時間が経ちました。
ご飯を食べながらみんなでしゃべるしゃべる!

かぼちゃのポタージュ
意外と簡単にできるんですよ~


ハンバーグにはデミグラスソースとトマトソースを
混ぜ合わせたものに粒マスタードで
アクセントをつけたソースです。
丸いころころしたのがポテトのシューです。
外はカリッ中はふわもちっとしています

ポテトはハーブソルトで味付け^^

今回のえびは小ぶりでしたので
えびマヨにするにはちょっと小さいかなぁと思い
急遽フードプロセッサーにかけてえび団子にしてから
えびのマヨネーズ和えにしてみました
ふわぷりっでした^^

ちょっとわかりづらいですが
先日購入したキューブ型で焼いてみた
ベーコン&オニオンパンです

以前レシピをご紹介した
おばあちゃんのかしわご飯です。

これまた先日購入した
細長い型を使って焼いたパウンドケーキ
今回もレモンを効かせてみました^^
お子ちゃまがいる友人がちょっと早めに帰ったのですが
短い時間でも本当に楽しいおしゃべりができてよかったです
友人からもたくさんお土産をいただいて
とってもご機嫌です~^^
タグ :ウチご飯
お家ご飯会
2009年11月28日
こんばんは ジャスミンです。
久しぶりに友人4人集まったご飯会、盛り上がりました^^
まずは再会を祝して乾杯

本日のワインは
ワインプラザ近藤さんのところより購入しました
ドイツ産のアウスレーゼです。
とっても飲みやすいですよ~
お酒飲めない方でもだいじょうぶ!
ちなみに、ウンチクによりますと
このワインはラインガウ地方のものです。
ちなみにテーブルコーディネートは
クリスマスバージョンにしてみました

本日のお品書きは
・かぼちゃのポタージュ
・ハンバーグ ~じゃがいものシューを添えて
・えびだんごのマヨネーズ和え
・おばあちゃんのかしわご飯
・ベーコン&オニオンパン
・デザート
でございました。
お友達が持ってきてくれたかわいいお花で
部屋が明るくなりましたぁ
食べ物の画像はまた後日アップいたしまーす^^
今日の友人たちはジャスミンの前のお仕事の仲間で
10年来の友人です。
みんな同じ業界の子ですのでいろいろな話をしてきました。
久しぶりに会ってもみんな10年前と変わらないまま
話が盛り上がります。ジャスミンの大切な友人たちです。
久しぶりに友人4人集まったご飯会、盛り上がりました^^
まずは再会を祝して乾杯


本日のワインは
ワインプラザ近藤さんのところより購入しました
ドイツ産のアウスレーゼです。
とっても飲みやすいですよ~
お酒飲めない方でもだいじょうぶ!
ちなみに、ウンチクによりますと
このワインはラインガウ地方のものです。
ちなみにテーブルコーディネートは
クリスマスバージョンにしてみました


本日のお品書きは
・かぼちゃのポタージュ
・ハンバーグ ~じゃがいものシューを添えて
・えびだんごのマヨネーズ和え
・おばあちゃんのかしわご飯
・ベーコン&オニオンパン
・デザート
でございました。
お友達が持ってきてくれたかわいいお花で
部屋が明るくなりましたぁ

食べ物の画像はまた後日アップいたしまーす^^
今日の友人たちはジャスミンの前のお仕事の仲間で
10年来の友人です。
みんな同じ業界の子ですのでいろいろな話をしてきました。
久しぶりに会ってもみんな10年前と変わらないまま
話が盛り上がります。ジャスミンの大切な友人たちです。
ただいま仕込み中!
2009年11月27日
こんにちは ジャスミンです。
今晩、久しぶりに友人4人で集まって
我が家でご飯会です^^
ただいませっせと仕込み中でーす




↑ 今日のメニューには欠かせないモノです!
さてさて また作業に戻ります・・・
今晩、久しぶりに友人4人で集まって
我が家でご飯会です^^
ただいませっせと仕込み中でーす




↑ 今日のメニューには欠かせないモノです!
さてさて また作業に戻ります・・・
なつかしのどりっぷぽっと
2009年11月26日
こんにちは ジャスミンです。
先日、おちゃさん、チャーガさん、ほりねこ先生と一緒に
中国大明火鍋城で激辛ランチをしました。
その後、ほりねこ先生はホリデンへ強制送還w
もちろん、ガールズ3人よれば
スィーツ食べたいよね
ということで
藤崎商店街をぶらぶらしつつ
おちゃさんがいつも紅茶を買っているお店が
近くにあるということでそこへ向かうことにw
「ここ~」と言われてびっくりw
ジャスミンも学生時代相当通っていたお店でした。
おぉぉぉw 懐かしいぃぃぃぃ
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
高山茶専門店どりっぷぽっと です。

S学院大学出身の方々、「懐かしい!!」と
思われた方も多いかも~(´∀`*)
学生時代よくここでガールズトークをしたものです(ノ´∀`*)

アップルパイも変わらない素朴な味でした。
シナモンが控えめですので、お子様でも食べやすいですよ~
懐かしい嬉しさに加え
おちゃさん・チャーガさんにお会いできたのも嬉しかったので
美味しさも2倍でしたw
その日の紅茶はダージリンティーをいただきました^^
高山茶専門店どりっぷぽっと
福岡市早良区高取1丁目1-8 (早良郵便局裏)
TEL 092-843-9331
先日、おちゃさん、チャーガさん、ほりねこ先生と一緒に
中国大明火鍋城で激辛ランチをしました。
その後、ほりねこ先生はホリデンへ強制送還w
もちろん、ガールズ3人よれば
スィーツ食べたいよね

藤崎商店街をぶらぶらしつつ
おちゃさんがいつも紅茶を買っているお店が
近くにあるということでそこへ向かうことにw
「ここ~」と言われてびっくりw
ジャスミンも学生時代相当通っていたお店でした。
おぉぉぉw 懐かしいぃぃぃぃ
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
高山茶専門店どりっぷぽっと です。

S学院大学出身の方々、「懐かしい!!」と
思われた方も多いかも~(´∀`*)
学生時代よくここでガールズトークをしたものです(ノ´∀`*)

アップルパイも変わらない素朴な味でした。
シナモンが控えめですので、お子様でも食べやすいですよ~
懐かしい嬉しさに加え
おちゃさん・チャーガさんにお会いできたのも嬉しかったので
美味しさも2倍でしたw
その日の紅茶はダージリンティーをいただきました^^
高山茶専門店どりっぷぽっと
福岡市早良区高取1丁目1-8 (早良郵便局裏)
TEL 092-843-9331
中国大明火鍋城で火を噴く
2009年11月26日
おはようございます ジャスミンです。
先週、おちゃさん、チャーガさん、ほりねこ先生と
ご一緒した中国大明火鍋城です
辛いと分かっていても、本当に辛いです・・・
毛穴がぷはぁーっと開く感じがしますw

色を裏切らない辛さです。
油断して食べたら途中でむせてしまいました(´;ω;`)

炒飯も十分辛いのですが、麻婆豆腐に比べたら
辛味を和らげるために食べれちゃうくらいです。


麺類も辛いです!辛いけどやみつきになる味です。
辛いモノが結構苦手と思っているジャスミンも
ついついまた食べたくなるのがこちらの中華です。
そして、とにかく安いです!
これだけ頼んでも2700円ちょっとですよ~(´∀`*)
こちらの中華を食べ終わった後は
新陳代謝も活発になりますw
お肌つるぴかになったかしら
中国大明火鍋城
福岡市早良区百道1-5-1
TEL 092-846-2116
早良警察署のすぐ近くデス
先週、おちゃさん、チャーガさん、ほりねこ先生と
ご一緒した中国大明火鍋城です
辛いと分かっていても、本当に辛いです・・・
毛穴がぷはぁーっと開く感じがしますw

色を裏切らない辛さです。
油断して食べたら途中でむせてしまいました(´;ω;`)

炒飯も十分辛いのですが、麻婆豆腐に比べたら
辛味を和らげるために食べれちゃうくらいです。


麺類も辛いです!辛いけどやみつきになる味です。
辛いモノが結構苦手と思っているジャスミンも
ついついまた食べたくなるのがこちらの中華です。
そして、とにかく安いです!
これだけ頼んでも2700円ちょっとですよ~(´∀`*)
こちらの中華を食べ終わった後は
新陳代謝も活発になりますw
お肌つるぴかになったかしら

中国大明火鍋城
福岡市早良区百道1-5-1
TEL 092-846-2116
早良警察署のすぐ近くデス
ウサビッチ携帯(・・?
2009年11月25日
こんばんは ジャスミンです。
ジャスミンの携帯にも・・・
ウサビッチが感染しました(ノ∀`)タハー


この2画面が入れ替わります(´∀`*)
docomoユーザーなら無料でダウンロードできますよ~
iMENU メニューリスト 九州・沖縄メニュー iCanDo!
期間限定無料→ ウサビッチきせかえツール
でダウンロードできまーすw
新しい機種をお持ちの方はきせかえツールがダウンロードできます
ジャスミンのは残念ながら対応してなかった(´;ω;`)
待受画面はdocomoはどの機種でもOKです(^◇^)
ジャスミンの携帯にも・・・
ウサビッチが感染しました(ノ∀`)タハー


この2画面が入れ替わります(´∀`*)
docomoユーザーなら無料でダウンロードできますよ~
iMENU メニューリスト 九州・沖縄メニュー iCanDo!
期間限定無料→ ウサビッチきせかえツール
でダウンロードできまーすw
新しい機種をお持ちの方はきせかえツールがダウンロードできます
ジャスミンのは残念ながら対応してなかった(´;ω;`)
待受画面はdocomoはどの機種でもOKです(^◇^)
わっぱ定食堂でランチ♪
2009年11月24日
こんばんは ジャスミンです。
今日は姉と警固にある「わっぱ定食堂」へ行きました
田中田の系列店として有名なお店ですね^^
本日はかな~り空腹でしたので
わっぱ定食(1380円)にチャレンジです

おまちどうさまでしたぁって運ばれた瞬間に・・・
完食する自信がなくなりました。・゚・(ノД`)・゚・。
うーんw でも大大好きな銀だらの味噌漬けも

このおっきなえびフライも(衣でごまかされてなんてないんですよ!衣薄っです)

この厚さ5センチはあろうかという卵焼きも

ぜーんぶ美味しいデス!
完食する自信がないといいつつ、お漬物は外せません・・・

結果・・・白身フライ半分とご飯3分の1を残した状態でギブアップ(ノ∀`)
(ごめんなさい・・・)
ちなみに姉は
Aランチ(1100円)~オトナのお子様ランチ~を注文w

姉ですか?もちろん、途中でお箸がストップしていましたよ(ΦωΦ)
白玉屋新三郎に先に立ち寄って
食後のデザートにからいも白玉とモンブラン白玉を買っていたのですが
とても食べれる状態ではありませんでしたぁ。。。
わっぱ定食堂
福岡市中央区警固2-10-12
電話・FAX 092-781-3708
(なわいちばん みなわっぱ)←だそうです
今日は姉と警固にある「わっぱ定食堂」へ行きました
田中田の系列店として有名なお店ですね^^
本日はかな~り空腹でしたので
わっぱ定食(1380円)にチャレンジです


おまちどうさまでしたぁって運ばれた瞬間に・・・
完食する自信がなくなりました。・゚・(ノД`)・゚・。
うーんw でも大大好きな銀だらの味噌漬けも

このおっきなえびフライも(衣でごまかされてなんてないんですよ!衣薄っです)

この厚さ5センチはあろうかという卵焼きも

ぜーんぶ美味しいデス!
完食する自信がないといいつつ、お漬物は外せません・・・

結果・・・白身フライ半分とご飯3分の1を残した状態でギブアップ(ノ∀`)
(ごめんなさい・・・)
ちなみに姉は
Aランチ(1100円)~オトナのお子様ランチ~を注文w

姉ですか?もちろん、途中でお箸がストップしていましたよ(ΦωΦ)
白玉屋新三郎に先に立ち寄って
食後のデザートにからいも白玉とモンブラン白玉を買っていたのですが
とても食べれる状態ではありませんでしたぁ。。。
わっぱ定食堂
福岡市中央区警固2-10-12
電話・FAX 092-781-3708
(なわいちばん みなわっぱ)←だそうです
製菓・パン材料到着!
2009年11月22日
こんにちは ジャスミンです。
ネットで購入していた
お菓子やパン作りのための型などが
到着しましたぁ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

これでフラウのような
キューブ型のパンが焼けます!
フィリング(中身)何にしようかと
今から楽しみです

通常のパウンド型よりも
細い型が欲しかったんです。
ちょうどよいのがありました。

ほりねこファミリー
としましては
これは見逃せませんでした!
歯ブラシと歯のクッキー型です
何を作ろうかと想像するだけでも
わくわくしているジャスミンでしたw
ネットで購入していた
お菓子やパン作りのための型などが
到着しましたぁ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

これでフラウのような
キューブ型のパンが焼けます!
フィリング(中身)何にしようかと
今から楽しみです

通常のパウンド型よりも
細い型が欲しかったんです。
ちょうどよいのがありました。

ほりねこファミリー
としましては
これは見逃せませんでした!
歯ブラシと歯のクッキー型です
何を作ろうかと想像するだけでも
わくわくしているジャスミンでしたw
ボンジュールのパン妄想中
2009年11月19日
こんばんは ジャスミンです。
あぁ・・・忙しい、忙しい・・・(´・ω・`)
昨日今日とネットショップ開店に向けて
担当者と連日夜遅くまで電話とメールで
打ち合わせをしています。
ご担当いただいている方も大変だろうなぁと思いつつ
息切れしそうですと担当の方に泣きつき
担当者からがんばりましょう!と励まされています・・・w
一段落してPCの画像をチェックしていましたら


ボンジュールのパンたちが (;・∀・)
食べたい、食べたい、食べたい・・・
気力があれば明日はパン焼こうと心に誓ったジャスミンでしたw
あぁ・・・忙しい、忙しい・・・(´・ω・`)
昨日今日とネットショップ開店に向けて
担当者と連日夜遅くまで電話とメールで
打ち合わせをしています。
ご担当いただいている方も大変だろうなぁと思いつつ
息切れしそうですと担当の方に泣きつき
担当者からがんばりましょう!と励まされています・・・w
一段落してPCの画像をチェックしていましたら
ボンジュールのパンたちが (;・∀・)
食べたい、食べたい、食べたい・・・
気力があれば明日はパン焼こうと心に誓ったジャスミンでしたw
Posted by ジャスミン at
23:00
│Comments(5)
レモンケーキatジャスミンcafe
2009年11月19日
こんにちは ジャスミンです。
以前の職場のスタッフへの差し入れの
レモンケーキを作りました。
本当は細長~いパウンド型に焼きたかったのですが
最近買った型はまだ手元に届いていないため
今回はマフィン型で代用です^^
第1段階終了!

このまま食べても
ふわっと口の中にレモンが広がります。
ウンw 美味しい!(自画自賛でスミマセン)
でも、、、あと一手間w
第2段階終了!

レモン味のグラスロワイヤルをかけました^^
粉砂糖にレモン汁をいれてまぜまぜすると
とろりとしてきます。それを刷毛でケーキに塗っていきます。
今回はグラスロワイヤルを均等にかけるために
焼いたケーキの膨らんだ部分をカットして
さかさまにしてからかけました。
(もちろん、切り取った部分はジャスミンのお腹に・・・(ノ∀`)タハー)
今回はペーパーもクリスマスバージョン(´∀`*)

たくさんできましたので
ほりねこ先生にも差し入れしよっとw
以前の職場のスタッフへの差し入れの
レモンケーキを作りました。
本当は細長~いパウンド型に焼きたかったのですが
最近買った型はまだ手元に届いていないため
今回はマフィン型で代用です^^
第1段階終了!

このまま食べても
ふわっと口の中にレモンが広がります。
ウンw 美味しい!(自画自賛でスミマセン)
でも、、、あと一手間w
第2段階終了!

レモン味のグラスロワイヤルをかけました^^
粉砂糖にレモン汁をいれてまぜまぜすると
とろりとしてきます。それを刷毛でケーキに塗っていきます。
今回はグラスロワイヤルを均等にかけるために
焼いたケーキの膨らんだ部分をカットして
さかさまにしてからかけました。
(もちろん、切り取った部分はジャスミンのお腹に・・・(ノ∀`)タハー)
今回はペーパーもクリスマスバージョン(´∀`*)

たくさんできましたので
ほりねこ先生にも差し入れしよっとw
さすがです・・・
2009年11月18日
こんにちは ジャスミンです。
夕方区役所へ行きました。
手続きを待っている間前方のテレビ画面を
ぼーっと眺めていましたら・・・
超有名ブロガー iriekさんの
いり江豊香園さんのCMがぁぁぁ!!!
(もしかしたら既に有名なのかもしれないのですが
今日気が付いたのでこの感動をお伝えしてくって)
(いり江豊香園様HPよりお借りしてきました^^)
さすがに福岡の老舗ですね!
中央区役所でおもわず
一人でニヤニヤしてしまいましたぁ (ノ´∀`*)
夕方区役所へ行きました。
手続きを待っている間前方のテレビ画面を
ぼーっと眺めていましたら・・・
超有名ブロガー iriekさんの
いり江豊香園さんのCMがぁぁぁ!!!
(もしかしたら既に有名なのかもしれないのですが
今日気が付いたのでこの感動をお伝えしてくって)
(いり江豊香園様HPよりお借りしてきました^^)
さすがに福岡の老舗ですね!
中央区役所でおもわず
一人でニヤニヤしてしまいましたぁ (ノ´∀`*)
お好み焼きatジャスミン亭
2009年11月18日
こんにちは 本日は働き者のジャスミンです(ノ´∀`*)
朝からお洗濯→掃除をし、
銀行→税務署へお出かけ。
昨日からずーっとお好み焼きが食べたかったジャスミンw
帰宅してからお好み焼き作りましたぁ
今日はやまいもがちょっぴり足りなかったので
絹ごし豆腐をいれてふわふわ感をUP↑
うどん玉が残っていましたので
ウスターソース・醤油・みりんで先に炒めて
お好み焼きにドッキングして
うどん玉でモダン焼にしてみました (´∀`*)

( ´ー`)フゥー... 満腹丸デスw
さてさて
今からは元の職場に差し入れ用の
レモンケーキを焼きまーす ヽ(・∀・ )ノ
朝からお洗濯→掃除をし、
銀行→税務署へお出かけ。
昨日からずーっとお好み焼きが食べたかったジャスミンw
帰宅してからお好み焼き作りましたぁ
今日はやまいもがちょっぴり足りなかったので
絹ごし豆腐をいれてふわふわ感をUP↑
うどん玉が残っていましたので
ウスターソース・醤油・みりんで先に炒めて
お好み焼きにドッキングして
うどん玉でモダン焼にしてみました (´∀`*)

( ´ー`)フゥー... 満腹丸デスw
さてさて
今からは元の職場に差し入れ用の
レモンケーキを焼きまーす ヽ(・∀・ )ノ
プラスマイナスゼロの加湿器
2009年11月17日
こんにちは ジャスミンです。
すっかり寒くなりました。
みなさん暖房器具を急いでだしていらっしゃる頃でしょうか。
加湿器って使っていますか?
ジャスミンは秋から加湿器を使います。
数年前からプラスマイナスゼロの加湿器を使っていまーす。

これはスチーム式の加湿器で、あたたかい蒸気が出ますので
お部屋の温度もあがってくれます。
何を隠そう、ジャスミン、
扁桃腺がとっても弱くて (´・ω・`)
エアコンはどうしても空気が乾燥して
喉が痛くなってしまいますので
できるだけ加湿器+床暖房で湿度が保たれるように
心がけています。
加湿器も色々なタイプがありますね。
主なタイプとして
① スチーム式
ジャスミンが持っている±ゼロはこのタイプです。
ヒーターを使って水を沸騰させスチームをだします。
加湿力は高く、即効性がありますが、
デメリットとしてはほかのタイプより電気代が高いことです。
また、噴出し口が熱くなりますのでお子ちゃまにご注意!
② 気化式
湿らせたフィルターを通して送風する。
熱を使わないので、消費電力が少ないですが
スチーム式に比べて加湿力は下がります。
③ ハイブリッド式
スチーム式と気化式の合体版です。
スチーム式と違い吹き出し口は熱くありません。
加湿器本体のお値段が高め。。。
④ 超音波式
タンクの水を、超音波の振動によって噴きだす加湿方式。
熱もフィルターも使わないので、
こまめにお手入れする必要があります。
というのも、仮に汚い水をいれて加湿したとしても
そのまま空気中に噴出されますので
タンク内を清潔にしておかないと
雑菌をばらまいちゃうことに・・・
ペットボトルを差し込むお手軽なタイプも
ありますので、常にフレッシュなミネラルウォーターで
加湿することもできますし、本体が比較的安価です。
お部屋のサイズや家族構成によって
自分に合った加湿器を選びたいですよねヽ(・∀・ )ノ
すっかり寒くなりました。
みなさん暖房器具を急いでだしていらっしゃる頃でしょうか。
加湿器って使っていますか?
ジャスミンは秋から加湿器を使います。
数年前からプラスマイナスゼロの加湿器を使っていまーす。

これはスチーム式の加湿器で、あたたかい蒸気が出ますので
お部屋の温度もあがってくれます。
何を隠そう、ジャスミン、
扁桃腺がとっても弱くて (´・ω・`)
エアコンはどうしても空気が乾燥して
喉が痛くなってしまいますので
できるだけ加湿器+床暖房で湿度が保たれるように
心がけています。
加湿器も色々なタイプがありますね。
主なタイプとして
① スチーム式
ジャスミンが持っている±ゼロはこのタイプです。
ヒーターを使って水を沸騰させスチームをだします。
加湿力は高く、即効性がありますが、
デメリットとしてはほかのタイプより電気代が高いことです。
また、噴出し口が熱くなりますのでお子ちゃまにご注意!
② 気化式
湿らせたフィルターを通して送風する。
熱を使わないので、消費電力が少ないですが
スチーム式に比べて加湿力は下がります。
③ ハイブリッド式
スチーム式と気化式の合体版です。
スチーム式と違い吹き出し口は熱くありません。
加湿器本体のお値段が高め。。。
④ 超音波式
タンクの水を、超音波の振動によって噴きだす加湿方式。
熱もフィルターも使わないので、
こまめにお手入れする必要があります。
というのも、仮に汚い水をいれて加湿したとしても
そのまま空気中に噴出されますので
タンク内を清潔にしておかないと
雑菌をばらまいちゃうことに・・・
ペットボトルを差し込むお手軽なタイプも
ありますので、常にフレッシュなミネラルウォーターで
加湿することもできますし、本体が比較的安価です。
お部屋のサイズや家族構成によって
自分に合った加湿器を選びたいですよねヽ(・∀・ )ノ
気の早いおせち
2009年11月16日
こんばんは ジャスミンです。
冷蔵庫にはんぺんと卵がありました。
・
・
・
思いついたものは・・・「伊達巻」w
この時期に伊達巻かい!と突っ込まれそうですが
急に食べたくなっちゃって作りましたぁ(´∀`*)

今はフードプロセッサーやハンドミキサーがありますから
とっても簡単にできますよね^^
冷蔵庫にはんぺんと卵がありました。
・
・
・
思いついたものは・・・「伊達巻」w
この時期に伊達巻かい!と突っ込まれそうですが
急に食べたくなっちゃって作りましたぁ(´∀`*)

今はフードプロセッサーやハンドミキサーがありますから
とっても簡単にできますよね^^
うら本の大人ランチ♪
2009年11月16日
こんにちは ジャスミンです。
今、株式会社リトル・ママの森光太郎社長とほりねこ先生と
ランチをしてきましたぁ
大名の「うら本」でちょっぴり大人なランチです。
うら本は離れもありとっても雰囲気の良いお店です。
ジャスミンは夜しか伺ったことがなかったのですが
お昼は超・超お得です!
本日は1500円のコースです。
予約をすれば半個室のような場所もおさえられますので
ビジネスランチなどにもオススメですよヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ
(先付)

・蓮根の豚シソ巻き
・ヒスイ茄子と蕪の
柚子味噌掛け
(プレート)
・寒椿大根 ・豚の角煮
・柚子豆腐
・銀杏よせしんじょう
・ほうれん草の菊花巻
・南瓜のゼリー寄せ
・カリフラワーとサーモン
・春菊の里芋白和え
・雪輪蓮根
(箱盛り)

・ささ身のポテト巻き揚げ
・きんぴら
・出し巻き卵
・焼き魚
・菊花蕪
・茶碗蒸しの蟹あんかけ
箱盛りの上にプレートが蓋のように載せられてきますので
開けるのが楽しみです^^
これに、ご飯とお味噌汁、お漬物がつきまーす

さらーに!
デザートとコーヒー(アイスorホットの選択可)がつきます!
(森社長との話が盛り上がり
すっかり写真とるの忘れちゃいました・・・)
デザートは
白玉団子にあっさり小豆あんと黒豆がのせてある
美味しいデザートでした
森社長とは、ほりねこ先生、ジャスミンそれぞれに
共通項が多く、楽しいランチを過ごしました。
(この場でプチtwitter勉強会が始まったりと・・・)
近々、森社長がホリデンに来て下さることになりましたので
そのレポートはまた後日お楽しみに!
(追記)
うら本赤坂店
福岡市中央区大名1-4-11
TEL 092-725-6168
open お昼・・・11:30~14:30
夜・・・18:00~23:30
定休日:日曜日
今、株式会社リトル・ママの森光太郎社長とほりねこ先生と
ランチをしてきましたぁ
大名の「うら本」でちょっぴり大人なランチです。
うら本は離れもありとっても雰囲気の良いお店です。
ジャスミンは夜しか伺ったことがなかったのですが
お昼は超・超お得です!
本日は1500円のコースです。
予約をすれば半個室のような場所もおさえられますので
ビジネスランチなどにもオススメですよヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ
(先付)

・蓮根の豚シソ巻き
・ヒスイ茄子と蕪の
柚子味噌掛け
(プレート)

・柚子豆腐
・銀杏よせしんじょう
・ほうれん草の菊花巻
・南瓜のゼリー寄せ
・カリフラワーとサーモン
・春菊の里芋白和え
・雪輪蓮根
(箱盛り)

・ささ身のポテト巻き揚げ
・きんぴら
・出し巻き卵
・焼き魚
・菊花蕪
・茶碗蒸しの蟹あんかけ
箱盛りの上にプレートが蓋のように載せられてきますので
開けるのが楽しみです^^
これに、ご飯とお味噌汁、お漬物がつきまーす

さらーに!
デザートとコーヒー(アイスorホットの選択可)がつきます!
(森社長との話が盛り上がり
すっかり写真とるの忘れちゃいました・・・)
デザートは
白玉団子にあっさり小豆あんと黒豆がのせてある
美味しいデザートでした
森社長とは、ほりねこ先生、ジャスミンそれぞれに
共通項が多く、楽しいランチを過ごしました。
(この場でプチtwitter勉強会が始まったりと・・・)
近々、森社長がホリデンに来て下さることになりましたので
そのレポートはまた後日お楽しみに!
(追記)
うら本赤坂店
福岡市中央区大名1-4-11
TEL 092-725-6168
open お昼・・・11:30~14:30
夜・・・18:00~23:30
定休日:日曜日
リラックスタイムのハーブティー
2009年11月15日
こんにちは ジャスミンです。
最近のジャスミンのお気に入りブレンドハーブティーです。

・ハイビスカス
・ジャーマンカモミール
・オレンジフラワー
のブレンドです。
キレイなピンク色はハイビスカスから出る色です(´∀`*)
ハイビスカスは
前述しましたとおり、ピンク色(シングルで長時間淹れると
結構濃い赤になります)で酸味のある味です。
クエン酸を多く含み、「天然のスポーツドリンク」と言われるほど
筋肉疲労などカラダがお疲れのときによいです。
ジャーマンカモミールは
リンゴのような香りのする少し甘い味です。
とにかくリラックスできるハーブですので
お休み前に飲むのもオススメ!
(とあるアロマセラピースクールでは
授業中にジャーマンカモミールを出すとリラックスしちゃって
集中力を欠くかもしれないので
出さないようにしているところもあるとか・・・)
カラダを温めてくれますので
冷え症の方には是非オススメしたいハーブですね^^
炎症を抑える効果もあり、神経性による胃腸のトラブルにも
とっても良いと言われています。
ピーターラビットの絵本の中でピーターがお腹をこわしたときに
お母さんうさぎが飲ませてくれたのもカモミールティーです。
マザーズティーとも言われています。
オレンジフラワーは
優しい香りと味がします。
神経が高ぶっているときには気持を落ち着かせてくれ
また、不安が高まっているときには安心感を与えてくれる
ハーブです。
これもおやすみ前に飲むとジャスミン快眠ですヽ( ´∀`)ノ
最近、パソコンを深夜にやっていることが多く
いざ寝ようとするとなかなか寝つけなかったりしたんですよね。
ですので、このハーブティーで目の疲れをとりつつ
リラックスして自然に眠りにつけるようにしています^^
追記・あくまで使用感は私の個人的な感想です。
最近のジャスミンのお気に入りブレンドハーブティーです。

・ハイビスカス
・ジャーマンカモミール
・オレンジフラワー
のブレンドです。
キレイなピンク色はハイビスカスから出る色です(´∀`*)
ハイビスカスは
前述しましたとおり、ピンク色(シングルで長時間淹れると
結構濃い赤になります)で酸味のある味です。
クエン酸を多く含み、「天然のスポーツドリンク」と言われるほど
筋肉疲労などカラダがお疲れのときによいです。
ジャーマンカモミールは
リンゴのような香りのする少し甘い味です。
とにかくリラックスできるハーブですので
お休み前に飲むのもオススメ!
(とあるアロマセラピースクールでは
授業中にジャーマンカモミールを出すとリラックスしちゃって
集中力を欠くかもしれないので
出さないようにしているところもあるとか・・・)
カラダを温めてくれますので
冷え症の方には是非オススメしたいハーブですね^^
炎症を抑える効果もあり、神経性による胃腸のトラブルにも
とっても良いと言われています。
ピーターラビットの絵本の中でピーターがお腹をこわしたときに
お母さんうさぎが飲ませてくれたのもカモミールティーです。
マザーズティーとも言われています。
オレンジフラワーは
優しい香りと味がします。
神経が高ぶっているときには気持を落ち着かせてくれ
また、不安が高まっているときには安心感を与えてくれる
ハーブです。
これもおやすみ前に飲むとジャスミン快眠ですヽ( ´∀`)ノ
最近、パソコンを深夜にやっていることが多く
いざ寝ようとするとなかなか寝つけなかったりしたんですよね。
ですので、このハーブティーで目の疲れをとりつつ
リラックスして自然に眠りにつけるようにしています^^
追記・あくまで使用感は私の個人的な感想です。
ほっこりカフェ Te + Te
2009年11月14日
こんばんは。 ジャスミンです。
ほりねこ先生、hanabusaさんと一緒に
ほっこりできるカフェへランチへ。ε-(´∀`*)
うつわ&カフェ Te+Teです。
ほりねこ先生の記事にもありましたとおり
全国の陶芸作家さんの作品がギャラリースペースに
展示販売されており、オーナーの方のあたたかい雰囲気が
伝わってくるような品揃えです。

普段でしたらクールなイメージのグラス類も
あたたかさを感じるグラス。

ランチは850円で、
まるでお友達の家でいただくような優しい家庭料理です。

食後のコーヒーはランチに+200円でいただけます^^


ジャスミン、この真ちゅうでできたスプーンが
とても気に入っちゃいました(´∀`*)
かわいらしいアクセサリーや
ジャスミンにとっても今一番気になるモノ
クリスマスグッズもありましたよ~

↑これは11月18日(水)にte+teにて
クラフトクラブのイベントとして
材料とフレームつきの2500円で作成講習会があるそうです!
ステッチ刺繍で、丁寧に教えていただけるそうです。
最初は時間はかかるけれど
慣れるとスイスイできるようになりますよ~
とお店の方が教えてくださいました。
こういう隠れ家カフェでのんびりしながら
手芸ってのも素敵な時間の過ごし方ですねヽ(*´∀`)ノ
Te+Te うつわ&カフェ
福岡市早良区藤崎1-1-5 セゾン藤崎1F
(国道沿い藤崎駅近くNTTDocomoから少し入ったところです)
TEL 092-851-3786
Open 11:00~20:00 (12月~3月19時Close)
定休日 日曜日・第4月曜日
ほりねこ先生、hanabusaさんと一緒に
ほっこりできるカフェへランチへ。ε-(´∀`*)
うつわ&カフェ Te+Teです。
ほりねこ先生の記事にもありましたとおり
全国の陶芸作家さんの作品がギャラリースペースに
展示販売されており、オーナーの方のあたたかい雰囲気が
伝わってくるような品揃えです。

普段でしたらクールなイメージのグラス類も
あたたかさを感じるグラス。

ランチは850円で、
まるでお友達の家でいただくような優しい家庭料理です。

食後のコーヒーはランチに+200円でいただけます^^


ジャスミン、この真ちゅうでできたスプーンが
とても気に入っちゃいました(´∀`*)
かわいらしいアクセサリーや
ジャスミンにとっても今一番気になるモノ
クリスマスグッズもありましたよ~

↑これは11月18日(水)にte+teにて
クラフトクラブのイベントとして
材料とフレームつきの2500円で作成講習会があるそうです!
ステッチ刺繍で、丁寧に教えていただけるそうです。
最初は時間はかかるけれど
慣れるとスイスイできるようになりますよ~
とお店の方が教えてくださいました。
こういう隠れ家カフェでのんびりしながら
手芸ってのも素敵な時間の過ごし方ですねヽ(*´∀`)ノ
Te+Te うつわ&カフェ
福岡市早良区藤崎1-1-5 セゾン藤崎1F
(国道沿い藤崎駅近くNTTDocomoから少し入ったところです)
TEL 092-851-3786
Open 11:00~20:00 (12月~3月19時Close)
定休日 日曜日・第4月曜日