本場フラメンコinグラナダ スペイン
2011年08月13日
スペイン旅行は
当時の仕事の視察も含め
マドリード→グラナダ→バルセロナ
という行程でスペイン縦断の旅行でした。
グラナダはスペインアンダルシア地方にある
古代都市です。

世界遺産のアルファンブラ宮殿も有名です。
アンダルシア地方で伝わる伝統芸能が
スペインといえば!ともいえる芸能「フラメンコ」です。
グラナダが発祥とも言われるフラメンコをみにいきました。
15世紀からカトリック両王によるイスラム教徒の追放令などにより
アンダルシアのヒターノのコミュニティに潜伏していた
改宗イスラム教徒(モリスコ)たちが洞窟の中で
歌や踊りに自分たちの情熱をささげていました。
これがフラメンコの基ではないかと言われています。
ですので、グラナダでは今も
洞窟スタイルのフラメンコショーを見ることができます。
縦に長いステージというには狭い通路の脇に椅子を並べ
観客は間近で踊りやギター、歌を楽しむことができます。

本当に汗が飛び散るのが分かるくらい!
踊り手も椅子に座っており順番に踊っていきます。
ラストは御年70を超えたようなおばあちゃまが
入口から大声をあげたかと思うと
力強いフラメンコを披露してくれました。
(飛び入りなのか・・・?と思うくらいの登場でしたが)
「心を揺さぶられる」というのはこういうこと?!
と思えるような、衝撃を受けるショーでした。
一緒に行ったメンバーもアドレナリンがでたようで
帰りのバスの中でもみんなちょっとハイテンション♪
どうしてもまたフラメンコを見たいと思い、
翌日バルセロナに戻り、またバルセロナで
フラメンコのショーを予約したのでした・・・
当時の仕事の視察も含め
マドリード→グラナダ→バルセロナ
という行程でスペイン縦断の旅行でした。
グラナダはスペインアンダルシア地方にある
古代都市です。
世界遺産のアルファンブラ宮殿も有名です。
アンダルシア地方で伝わる伝統芸能が
スペインといえば!ともいえる芸能「フラメンコ」です。
グラナダが発祥とも言われるフラメンコをみにいきました。
15世紀からカトリック両王によるイスラム教徒の追放令などにより
アンダルシアのヒターノのコミュニティに潜伏していた
改宗イスラム教徒(モリスコ)たちが洞窟の中で
歌や踊りに自分たちの情熱をささげていました。
これがフラメンコの基ではないかと言われています。
ですので、グラナダでは今も
洞窟スタイルのフラメンコショーを見ることができます。
縦に長いステージというには狭い通路の脇に椅子を並べ
観客は間近で踊りやギター、歌を楽しむことができます。
本当に汗が飛び散るのが分かるくらい!
踊り手も椅子に座っており順番に踊っていきます。
ラストは御年70を超えたようなおばあちゃまが
入口から大声をあげたかと思うと
力強いフラメンコを披露してくれました。
(飛び入りなのか・・・?と思うくらいの登場でしたが)
「心を揺さぶられる」というのはこういうこと?!
と思えるような、衝撃を受けるショーでした。
一緒に行ったメンバーもアドレナリンがでたようで
帰りのバスの中でもみんなちょっとハイテンション♪
どうしてもまたフラメンコを見たいと思い、
翌日バルセロナに戻り、またバルセロナで
フラメンコのショーを予約したのでした・・・

![]() |
福岡市中央区赤坂から全国へご発送 オリジナルブレンドハーブティー 美味しい紅茶・日本茶 @アロマ関連商品・グリーンフラスコ製品 小さなジャスミン |
HP http://littlejasmine.jp/ | |
お問い合わせ (mail) jasmineあっとab.cyberhome.ne.jp (Tel&Fax) 050-5814-4919 |

Posted by ジャスミン at 12:00│Comments(2)
│エンタメ
この記事へのコメント
す、凄い
カナダ発祥、
これまたビックリ

臨場感溢れてますやん!
スペイン…
行ってみたい…ものです

カナダ発祥、
これまたビックリ


臨場感溢れてますやん!
スペイン…
行ってみたい…ものです

Posted by 福岡薬院美容室ラムカヘアー at 2011年08月17日 12:36
ラムカサン
カナダ・・・グラナダどすえ!
スペインは情熱の国だから是非いったほうが!!
カナダ・・・グラナダどすえ!
スペインは情熱の国だから是非いったほうが!!
Posted by ジャスミン
at 2011年08月19日 16:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |