スポンサーサイト
お庭でとれた野菜で・・・
2011年07月14日
先日、実家からお庭から撮れたての
トマトとバジルをもらいました。
トマトは少し潰しながらオリーブオイルで
炒めて。。。
糖度が高いとまとはさっと湯むきして。
バジルは松の実とオイル、チーズを加えて
フードプロセッサーにかけて簡単ジェノベーゼ♪

冷製にしようかと思い、カッペリーニを使用しましたが
今回はあたたかいパスタにしました!
トマトとバジルをもらいました。
トマトは少し潰しながらオリーブオイルで
炒めて。。。
糖度が高いとまとはさっと湯むきして。
バジルは松の実とオイル、チーズを加えて
フードプロセッサーにかけて簡単ジェノベーゼ♪
冷製にしようかと思い、カッペリーニを使用しましたが
今回はあたたかいパスタにしました!
薬膳粥きももきのヘルシーランチ
2011年07月13日
先日友人と浄水通にある
薬膳 きももき へランチへ行きました♪
こちらのお店はオーナーさんが
二十四節気に応じて生薬スープをベースとして
おかゆやお鍋などの薬膳をだされているお店です♪
友人と「お粥やし、何ならこの後がっつり何か食べよ!」
と言いながら行ったのですが・・・
季節のお粥や定番お粥などたくさんの薬膳粥が
ランチであります。
私達が行ったときは「夏至のお粥 ~そうずくととまとのお粥」
季節のお粥でした。
夏至のお粥は
香りによって体の湿を取り除き、胃腸の調子を整え、
暑い夏に備え、体力をつけるピリ辛の鶏そぼろのお粥
とありました。
限定という言葉に弱いジャスミンはとーっても迷ったのですが
皿に胃に優しそうな
「エビと枝豆のお粥」にしました。

あんがかかっていてお味も優しいながらもしっかり。
そして、薬膳と構えていたにもかかわらず、
まったく薬っぽくなくてすっごく美味しいおだしなんです!!
体もあったまりますし、お腹にもすごくたまります。
横のポテトサラダみたいなものは
おからで作ってあって、これまた美味♪
今度自分でも作ってみよっと。
ランチのセットだけで十分満足できる量です。
びっくりするほどお腹一杯でした。
写真は撮り忘れましたが豚の角煮を食べました!
お箸でほろほろとなるほどじっくりと煮込んであって
美味しかったです。
お腹一杯と言いつつ・・・
新製品のぜんざいもいただいちゃいました。

次回は夜の薬膳鍋をいただきに行きたいな♪
ディナー鍋コースも3,500円とお得です。
外見もとーってもおしゃれー。

私達が行った日も浄水マダムたちで
賑わっていました♪
薬膳 きももき
福岡市中央区浄水通3-2-101
TEL 092-521-5885
営業時間
ランチ:11時30分~16時30分
ディナー:17時00分~20時00分
定休日 月・火曜日(第二・四日曜日)
地図はこちら
薬膳 きももき へランチへ行きました♪
こちらのお店はオーナーさんが
二十四節気に応じて生薬スープをベースとして
おかゆやお鍋などの薬膳をだされているお店です♪
友人と「お粥やし、何ならこの後がっつり何か食べよ!」
と言いながら行ったのですが・・・
季節のお粥や定番お粥などたくさんの薬膳粥が
ランチであります。
私達が行ったときは「夏至のお粥 ~そうずくととまとのお粥」
季節のお粥でした。
夏至のお粥は
香りによって体の湿を取り除き、胃腸の調子を整え、
暑い夏に備え、体力をつけるピリ辛の鶏そぼろのお粥
とありました。
限定という言葉に弱いジャスミンはとーっても迷ったのですが
皿に胃に優しそうな
「エビと枝豆のお粥」にしました。
あんがかかっていてお味も優しいながらもしっかり。
そして、薬膳と構えていたにもかかわらず、
まったく薬っぽくなくてすっごく美味しいおだしなんです!!
体もあったまりますし、お腹にもすごくたまります。
横のポテトサラダみたいなものは
おからで作ってあって、これまた美味♪
今度自分でも作ってみよっと。
ランチのセットだけで十分満足できる量です。
びっくりするほどお腹一杯でした。
写真は撮り忘れましたが豚の角煮を食べました!
お箸でほろほろとなるほどじっくりと煮込んであって
美味しかったです。
お腹一杯と言いつつ・・・
新製品のぜんざいもいただいちゃいました。
次回は夜の薬膳鍋をいただきに行きたいな♪
ディナー鍋コースも3,500円とお得です。
外見もとーってもおしゃれー。
私達が行った日も浄水マダムたちで
賑わっていました♪
薬膳 きももき
福岡市中央区浄水通3-2-101
TEL 092-521-5885
営業時間
ランチ:11時30分~16時30分
ディナー:17時00分~20時00分
定休日 月・火曜日(第二・四日曜日)
地図はこちら
たまには・・・稚加榮ランチ
2011年07月10日
最近すっかりブログをおサボリしっぱなしな
ジャスミンです
ブログネタはたまるいっぽうなのに・・・
先日は数ヶ月ぶり(たぶん・・・数ヶ月ぶり!)に
稚加榮のランチへ♪

相変わらず、おそば定食。
和定食が断然多いのだと思いますが、
どうしても食べられないお刺身が入っているので、
和定食は
① あまりお腹空いてない
② 一緒に行ってくれる人がいやな顔せず
私のお刺身を食べてくれる
の条件がそろったとき限定なのです。

おそばに

天ぷらに

さんま明太♪
ごはんおかわりできる方は
おそばの定食ですと、1杯目は炊き込みご飯、
2杯目は白ごはんで明太子で♪というパターンもありですよねー。
さすがにごはん2杯は無理なので・・・
でも、明太子は食べたいので白ごはんをいただいています。
いつ伺っても、お客様いっぱいでにぎわっているお店です。
美味しかった
ジャスミンです

ブログネタはたまるいっぽうなのに・・・
先日は数ヶ月ぶり(たぶん・・・数ヶ月ぶり!)に
稚加榮のランチへ♪
相変わらず、おそば定食。
和定食が断然多いのだと思いますが、
どうしても食べられないお刺身が入っているので、
和定食は
① あまりお腹空いてない
② 一緒に行ってくれる人がいやな顔せず
私のお刺身を食べてくれる
の条件がそろったとき限定なのです。
おそばに
天ぷらに
さんま明太♪
ごはんおかわりできる方は
おそばの定食ですと、1杯目は炊き込みご飯、
2杯目は白ごはんで明太子で♪というパターンもありですよねー。
さすがにごはん2杯は無理なので・・・
でも、明太子は食べたいので白ごはんをいただいています。
いつ伺っても、お客様いっぱいでにぎわっているお店です。
美味しかった
