お手製アイピロー

ジャスミン

2009年09月20日 15:55

こんにちは。ジャスミンです。

みなさん、大型連休をいかがお過ごしですか?
ジャスミンは最近ちょっぴりお疲れモードでしたので
今日はお家でのんびりしています。

先日、ほりねこ先生ソレイユで主催している
高取文化センターでの講座
アイピローを作りました (^o^)


めがねが入るくらいの2枚の布を袋状に縫い、
その中に
 ・フラックスシード(亜麻仁の種)
 ・お好きなドライハーブ
    (ラベンダーやジャーマンカモミール (・∀・)オススメ!!)
 ・お好きなエッセンシャルオイル
    (ジャスミンはお気に入りのゼラニウムで作りました)
を入れて、袋の上部をまつり縫いします!

おやすみ前に目の上に乗せると
冷蔵庫にいれてるわけではないのに、フラックスシードの効果で
ひんやりとした感じがして、ハーブとオイルの香りが
鼻にすーっと通り、とても癒される気分になりますよ~

ところで、「フラックスシード」ってご存知ですか?
ほりねこ先生も以前ご紹介されていましたとおり、
体とって必要な必須脂肪酸であるαリノレン酸がたっぷりです。
講座をしていただいたセラピストによりますと
フラックスシードはそのままだと吸収されにくいため、
砕いて使用するのがオススメだそうです。
ミルで粉砕してふりかけにしても美味しいらしいですよ
フラックスシードには砕くとオイルが含まれています。
人間の体に良いオイルはとても重要な要素だと言われていますよね。
ミス・ユニバース・ジャパンの栄養コンサルタントをされている
エリカ・アンギャルさんも
オイルの重要性を語っていらっしゃいました。
エリカさんネタはまた後日語っちゃいますw

オイルといえば、
ほりねこ先生のこの記事もとても気になりますよねぇ

現代は、なんでも手に入る便利な時代です。
反面、カラダに良いものも悪いものも手に入ります。
自分自身で取捨選択できるようになったらよいですよね (^o^)

関連記事