おもち&卵巾着のみぞれ煮
こんにちは ジャスミンです。♪
なんだかまた寒さが戻ってきちゃいましたねぇ
今日は早くアップしようと思いつつ
なかなかできなかったレシピをご紹介しまぁす(´∀`∩)
ちょっと時期はずれ(?)かもしれませんが
お餅を使ったお料理です。
ちなみに、ジャスミンはお餅大好き
秋から冬にかけてよくつくりまーす。
今回、お餅は冷凍してあるお餅を利用しています^^
おもち&卵巾着のみぞれ煮
(材料)
1.丸餅 1個
2.卵 1個
3.油揚げ 2枚
4.大根 100g(←大体で!)
5.しょうゆ 小さじ2
6.みりん 小さじ2
7.酒 小さじ2
8.砂糖 小さじ2
9.だし汁 400ml
(作り方)
1.大根は皮をむきすりおろしておきます。
2.お揚げは油抜きをしておきます。
3.お揚げの1箇所を切り取り
おもち、卵をいれます。
かんぴょうがあればかんぴょうでとじれば
すべて食べれますね^^
今回はなかったので爪楊枝で
なみ縫いするようにとじます。
残った油揚げはお味噌汁にでも^^
4.だし汁に調味料をいれ煮立てます。
今回はラクしてだしパックを使いましたぁ
茅の舎のだしはとっても重宝します。
結構いいお味でますよ^^
5.煮立っただしに材料を入れて煮ます。
6.八分方煮えたところで大根おろしをいれて
さっと煮ます。
おもちがとろ~っとしていてカラダあったまりますよ^^
食べ応えも抜群デス(=´∇`=) ♪
関連記事